ハレハレユカイ

はれはれゆかいをみんなで踊ってる動画をいまさらみてる。

  • わけですが、うらやましいなあと思いますね。ここまで熱中して享受してくれる作品を作る人、それを受け取る人。本ネタがベリー工房だという噂ですが、ほんとかしら。ほんとでもうそでも、こういう熱中を引き起こすことができる力強さみたいなものが、オレのやろうと思っているジャンルにはないんだろうなぁと思っていました。
  • 中学生が下敷きを使っていて、のぞきこんだ下敷きにはハルヒが映っていました。それを見て俺は「あ、ハルヒだ」と思わず声にだして読みたい日本語を詠んでしまったところ、中学生はマジ切れして「てめえにはかんけいええねだろ!」といってきました。オレはにっこりわらって「あ、俺も好きだよって話」といいました。アホです。僕。
  • ラキスタもそうだけど、最近みんな踊りすぎじゃないだろうか。あるいは、踊るってことに何か深い意味があるんだろうか。女子高生HIGHScHOOLもドージンワークもそういえば微妙に踊ってた気がする。俺もとかちを踊ろうと思うし、踊るんだよって、ダンスダンスダンスでハルキが言ってたのを思い出したのでおどるのも悪くないなって軽く思い始めてます。
  • 踊るんだよ。それは体と心の関係が逆転する瞬間だって僕は信じている。
  • そうでなければカラフルにいこうか。