2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

金がほしいなぁ。

世の中はお金だよ、お金。

ふう。

形式的更新。もうだめだ。

教育実習前夜、おもいきり変態になってみよう。h

なぁきていてくれお前ら。俺はいまワインを一気飲みして酔っている。そして絶望している。絶望は罪なのか、罪は絶望なのか。ボクにはもうなにもわからない。あさってからの教育実習に行く自信がないし、それが死であり罪であるなら、ボクはもう死ぬしかない…

乳を揉むのは欲求か。

ながされて藍蘭島を読んでハーレムしたくなった。ながされて藍蘭島 (9) (ガンガンコミックス (0686))作者: 藤代健出版社/メーカー: スクウェア・エニックス発売日: 2006/10/21メディア: コミック購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (48件) を見る…

最近

レスをつけるのが下手になったな。今日はQoDをやって連ザをやってロシア語と英語をちょっとやって和歌の本を読んだ。

俺たちの連ザ?大会は、まだ始まったばかりだぜ

俺はそうゲームセンターという名の修行場へむかった。ここにくるのは久しぶり、そう一日ぶりだ。 百円玉の落ちる音とともに俺の意識ははるかコズミック・イラへと飛翔する。機体はストライクフリーダム。乗り手は誰だっけ。Bルートを選択する。いつもどおり…

そして戦いは・・・。

俺は今日に負けた! 敗残の香りは死臭を焦がす温度とともに、私たちの呼吸を阻害する。息苦しさ? 違うと否定を重ねて私の実存に飛び込んでくるさまざまな悔恨が僕の魂の奥のほうで、小さく、焔のように、燃え上がるだろう。だが、その焔はけして水を沸騰さ…

日曜日

本日はCiscoのネットワーキング講座をぱらぱら読みながらキャッキャウフフする予定。 スイッチングがよくわからん。 あとTCP/IPのあれこれがよくわからん。 サブネットマスクの作り方もよくわからん。 眠い。 もきゅもきゅ とりあえずあれですね…

コメントをくれないお前らをまずグーで殴ろう。

学会にいってきました。和歌文学会の五月例会である。発表はそうとう刺激的であれまくりの予感がしたが、意外とあっさりとおわってしまいました。特に西行の伝記にかかわる発表など、血を血であらう闘争が行われるかとおもったけど、やっぱり突っ込めなかっ…

今日の予定。

今日の予定は。 学会に遊びにいく。 学館にいく。 Phislosophy of Literatureをなんとかしないと・・・。 *1あとはこまごました決め事を行う予定。 昨日の日記。 ロシア語のためだけに、ためだけにいいいいいい!!!! *1:激しく難物の予感がする。とはいえ…

たまには。

たまには和歌の研究をしてるってところを見せつけようとおもった。 『東方妖々夢』に幽々子様のステージで「ねがわくば桜のもとで春死なん その如月の望月の頃」という和歌が引用されていますね。 これについてちと書いておこう。 この歌は西行法師が『御裳…

バリ島と南太平洋の島々。

という授業をとってるんだけど、その発表が来週の月曜日。軽くヤバイね。いつものことだけど。 で、その授業はコンパがあるよーってのが売りだったのに、俺はそのコンパの日には教育実習にいっていてコンパにでれないらしいんだ。 笑うしかネー!!! そのく…

偽ミッキーがアジってる世界で。

ミッキーってなんかああいう使われかたするんだよね。 とはいえ、ああいうことを偽ミッキーが話してる事実にはいろいろと思うところがありますね。逆に言えば、偽ミッキーに頼らなくちゃならないぐらいに・・・・追い詰められているということで、なりふりか…

UMDディスクにエロビデオがある件について

もうゲーム機じゃねええええええ!! P-TVっていうPSPのサービスでも18禁が配信されているらしいけれど、どうも「乳首を出してはいけない」「H禁止」という方針なのだとか。だからレズネタが人気みたいですね。(『PSP評判記』) えっとね。 なんの話しだ…

今週言われる予定の台詞。

1.「もう、バカみたい……」 2.「きさまぁあ! それで俺を落としたつもりかあぁ!?」 3.「ふぁー、ろこもこってかわいい、のかなぁ」 4.「ん、ちょっとだけなら」 5.「い、いえ・・・・わたし・・・むいてませんから・・」 6.「ここは俺に任せて…

今週がはじまりました。

まいたけはつかまらなかった!

うああああああああ

だれか、南国篇のあるマンガをおしえてくれーーー。

今日はまずコメント十件をめざそう。

やはりコメントは過疎化が続いているっ!!!なんかさみしいなぁ。 横光利一集を購入。百円で手に入るのだから安いものだ。昨日は図書館で調査ののち、介護体験実習へ。ずっと論文を読み続ける。授業のメモに金葉集の話しが載る。それから、なぜかITクラスの…

電撃大王で連載中の魔王ネタのお話あるじゃん? あれだよあれ。

これから、ちゃんと朝起きるようにしないと。 教育実習にいけないぞ♪ 方言オリエンタリズム その昔公言したこともあったかと思うが、俺はどうも「方言をかわいくしゃべる女の子」というものに無駄な憧れをもっているらしい。裏返していえば「標準語を使う女…

それで帰ってきた。

帰ってきましたよー。 今日はSEEDの格ゲーをやろうと、まいたけを誘ったのに、全然がいなかったので惨敗してしまった。てかやっぱり馬場のレベルは高すぎる。なんとかルートBで8面までいけるようになってきたというのに。 ちょっと格闘の空振りが多いのが俺…

たたさんのディスティニー講座〜〜〜

小論文講座が意外と好評だったので、次をかんがえてみた。 その名もディスティニー、それは運命! 定めに呪われた未来でも、己の手で闇を裂いて光を目指す揺籃する魂たちの物語だ! 人生にはそんなシーンがいくつもある。でもそのディスティニーの熱い言葉を…

そうやって一生、何も出来ない浅井麦でいなさい!

昨日はなんかしらんけど、書道をやってくたびれてしまった。そのあとヤスジィの授業に出てすごくすごくすごくすごく、すごくすごくすごくすごく嫌な気持ちになってしまったので、くさくさしていたところ携帯も忘れてしまっていて、ワセユネの勉強会に参加で…

骨ッ子ターベーテー。

エウレカアアアアアアアアアア!!ということでおきました。死ぬほど具合が悪いです。今日やるべきことはいくつかありますね。 学習指導案の作成 教科書の購入。 学習指導要領の購入 書道 ヤスジィ ロコロコ 有明の別れの調査 十分な睡眠と死 今の時期だと、…

善悪の魚河岸。

エウレカアアアアアアアー!あ、いまのはおはようって言葉の婉曲な表現でした。 ところで、読売新聞で『漂流する倫理』『匿名社会』ってへんてこな特集をやってるんですが、昨日教育実習で話されたことを思い出したのでそれとからめて。 教育実習で生徒に電…

こ、こいつら、思想的な戦いに赴こうとする戦士の顔をしてやがるっ!

ということでただいま帰宅。八時に帰って十二時に家につく生活リズムは絶対体によくないと思う。今日は二つハッピーなことが二つあった。 一つは俺の中でのスーパーアイドル中村文先生にお会いできたこと。 もう一つは2限の授業が意外とおもしろかったこと…

GW、一人シンポジウム最終日

シンポジウムも最終日ですね。さっくりといきましょう。最後にお話したいのは、そうですね。いわゆる文学っぽいSFとの連関についてです。そうした作品群と、私たちを取り巻くSFがどういうものであると考えるべきなのかということでしょうか。 最近レムが死ん…

GW,一人シンポジウム2

あー、長いトイレでした。続きですね。『戦闘妖精雪風』の商業的価値とは別に倫理的価値があるというような話でしたっけ。ちょっと違うか。一言でいうならば、「雪風」のテーマ(というしょぼい詞を使うなら)が、非常にSF的だという話になります。 『雪風…

GWの一人シンポジウム

えー、いまご紹介にあずかりました。たたです。えーっとですね、まぁ与えられたお題が「SF」ということですが、そこまでSFについて造詣が深いわけじゃなし、ここでは簡単に自分の興味あるところだけぱっとはなそーかなと思ってます。それでいいですか(…

十一時からの戦争。

日記の名前。 日記の名前を変えました。 混迷供覧 → たたさんのっ!ですね。かわいくなりましたね。ええ。かわいくなったんです。その愛らしさに天空の鷲は保護を約束し、地底の死者は涙を流すでありましょう。まぁ、そろそろ気分転換ってのも必要かなと思っ…

金色の砂を食らえ愚か者。

体調、というよりも体力の低下が著しい。そりゃ寝てばっかだったからしょうがないんだけどさー。 とりあえず『哲学の歴史』11巻を読みふける。しかしこれ難しすぎませんか? ラッセルの項目はとりあえず挫折することにした。bさんの先生でもある戸田山先生…