風林火山!

  • ところで来期の大河ドラマ風林火山」は超絶見ものですよ。なんか歌会とか、連歌のシーンがあるそうです。普通、大河ドラマってやつは、ちゃんちゃんバラバラとエッチしてるところが見ものなんだけど、今回はけっこう文化的な営みをやったりするらしいんだよね。

 武士階級の文化程度はきわめて高かったんですよ。貴族→武士→庶民って形で広まっていったって言う話はウソくさいけど、鎌倉から室町期の武士たちは和歌やったり連歌やったり、詩を読んだり。してたみたいです。鎌倉期の歌会なんてみると、全部身内だったりすることもよくあるし、武士の人たちがなにげに読んでるんだよね。
 武士っていうかどうかきわどいが、藤原定家の家も実は武人の家なんだおー。

  • ああ、業平もそうか。
  • そしてこういう話にはリアクションがないって、俺知ってるううう!!!