イン部室。

  • 部室から失礼ハロー。
  • これからちょっと約束があるのでちょっとだけ遊ぶ予定だが、院試の本番が明日という奇跡の前日なのであまり無茶はしないでおく。
  • ところで、先日ホワイトキャンパスで『東方風神録』を買おうと思いたち、秋葉原という我らが神の都市に降臨したのだが、どこにいったらよいのかよくわからず、あちこち記憶を頼りにうろついていたのだが、結局ホワキャンにはたどり着けなかったのである。代わりにハレハレユカイと踊ってたらいつのまにかもってけ! セーラー服を踊っているというなんかよくわからんがウケのよさそうなダンスをしている一団には出くわしたり、あやしげな地下アイドルを祭っている集団を見かけたりした。
  • しょうがない。
  • 今日の昼間は同人誌の打ち合わせを行ない大学院入試の資料を受け取ったりして暮らした。暮らしたが、まあようするに出来てるものはあまりなくできるようにがんばらないといけないということだけがわかったというわけだ。
  • それから少しだけ必要な論文をコピったり睡眠誘導薬を買ったりする。
  • 「すげこまくん」というマンガがどこにも売っていないのはなぜかしらん。
  • 萌えマンガばかり読んでいる自分を叱責する用意もある。
  • 夜は短し歩けよ乙女』を読了。ぴっしーさんが俺は好きだろうという理由もよくわかった。
  • いでにカーマスートラを購入して、スローセックスの薦めも購入して、店員さんが女子高生だったので(制服で店番してるんだぜ!?)緩衝材にAERAをはさんで差し出した。店員さんは露骨に「ビクッ」として、ゆがんだポーカーフェイスで俺をにらみつけて値段を請求した。言い値を払う。ああ、また俺は世界を汚してしまった。でもそんなセーラー服もいつかは機関銃になってしまうのである。うんめいはいつもざんこくだ。
  • それからN田とも話したということを付け加えておこう。今の若手批評家やガクシャはだいたい東京か京都か大阪か名古屋の出身者が多く、地方の現実がよくわかっていないというような話をした。ジャスコ化についてなどがその典型ですよね。って。それから、ニコニコ動画とアマゾンは地域格差をなくすかという話もした。鳥取の片隅にうまれた彼に言わせると、ニコニコとアマゾンとst6と劇場版公開は地域格差を拡大させる上に、東京幻想をさらに加速させるのだという。地方のニコニコ廃人たちの現状やネット社会の話。なるほどねぇと感心する。今度ひまがあったらそれについて大きく書いてみようと思う。
  • しかしだねぇ。大きく書いてみても俺のところでは反応が薄いから書く気力が萎えるというのはある。
  • もうちょい古典がやりたい。あと英語。
  • ちょっとだけ修正をする。誤植をなおしただけであるが。
  • 明日が本番である。打ち貫いてみせる予定。