一の谷の合戦

人物

  • 熊谷次郎直実
    • 強いが貧しい武士。
  • 党の武士
  • 直実は父の所領を押さないために相続できなかった。成長してから戻ってきたとき、前よりすくなくなっていた。
  • 直実は久下と境争いをしていた。
  • 手柄を立てないとこの争いにかてない。
    • 先駆の功名(生存率が低い
    • 大将軍の首をとる。
  • 江戸時代の武士はサラリーマン。この時代では、自分の土地をまもってくれない領主は平気で見捨てる。
  • 「一所懸命の地」
    • 貧しい武士は自分で手柄をたてないと、ほうびをもらえない。
  • 敦盛。
    • 若武者の格好で、経験が浅い。

中身

  • 平家のきんだちは仮粧をする。
    • 名乗らない直実に無礼であるという。身分差。よいかたきとわるいかたき。
  • 直実は、じぶんの子と似ている立派な態度だとおもい。ますます殺せない。
  • 敦盛は組み付されているのが屈辱だが、助けてくれとはいわない。直実だけが泣いて助けようとするが。
  • ほかの軍勢が着たので殺してしまう。
  • 武士の身こそつらいことはない。【武士】の否定。
  • 直実は戦場で、正気を取り戻してしまう。
    • 武士で居られない。
      • ので出家。
  • 笛を吹いていたこの人たちのほうが人間的に優しいのではないか。
  • 笛がすきであるということ

物語のこうぞう。

  • っここの主役は熊谷
    • 本当は、裁判にまけたかそうになったから。法然につかえていたらしい。
  • この話は出家因縁譚。物語僧として、浄土宗をひろめるために自分のことを語っていたのは直実自身ではないでしょうか。

-