那須の与一

  • 元暦二年1185二月十阿智日
  • 八島合戦(一の谷の一年後)
  • その一年で何があったのか
  • 頼朝は、勝手に感触をもらってはいけないという命令していた--
  • ふたりの溝と、頼朝が激怒。
    • 頼朝は持久戦にもちこんで、和解したかった。 →ムリだった。
    • 義経を召集して、平家をうたせにいく。

 古強者。

  • 与一、十一人目の子供という意味。動いてるものをうてる。

安徳天皇たちの三首の神器について。

 -安徳天皇を抱いて、三種の神器をもった時子の映像がほしい。

-

能登殿最後

  • 実盛(だめだめ)との比較。 重衝とかと。
    • 大力と早業の対比。